ADR-MSSMK | |
![]() | |
![]() |
|
Card Reader/Writer ADR-MSSMK | |
![]() |
|
私の周りはなぜかMac使いばかりで、DOS/Windowsな私とではデータ交換が やりづらいです。LANを組むという手もありますが、Hubなどを持ち込むのは 荷物になるので現実的ではありません。無線方式LANという手もありますが、 導入コストがかかってしまいます。USBで繋ぐのが手っ取り早いじゃん! と思いますが、 私のPCにはUSBなんぞ(ましてやIEEE1394)などついていないので無理…(-_-; たまたまPC DEPOTで売られていたPC Card TYPE II用カードリーダー・ライターが 安かったので買ってみました。対応OSはWindowsCE/95/98/Me/2000/XPと MacOS8.6〜10.3.3でOS標準のドライバーで使えるらしい。 |
|
|BACK|HOME| | |
![]() |
|
■1 | |
![]() |
ADR-MSSMKが対応しているメディアは以下のとおり SmartMediaTM (32MB〜128MB) SDメモリーカード (32MB〜512MB) メモリースティック (〜128MB) マルチメディアカード (16MB〜128MB) miniSDカードTM (〜128MB) メモリースティックDuo (〜64MB) OSが標準でドライバを持っているので、ドライバのインストールが不要です。 |
![]() |
|
■2 | |
![]() |
SmartMediaTMは32MB〜128MBとの記述がありますが、そんな大容量なのは持っていないので16Mを使ってみましたが
問題なく使えました。 注意点としてはIRQをあけておく必要があることくらいでしょうか。 MS-DOSでPCカードサポートドライバとHDcard.sysを組み込んでおけば、 DOSでもATAカードとして使えました。DOSでも使えるのは便利かも。 Macとデータ交換ができるぞ〜(^_^; |
![]() |
|
![]() |